こんにちは!MOTHER2大好きGINAです
みなさんは手帳使ってますか?
GINAは2020年からほぼ日手帳さんを愛用しています

今年もはりきって購入しました!
ほぼ日手帳との運命の出会い
家族からプレゼントされ、GINAと出会うことになったほぼ日手帳さん
「え…MOTHER2のやつ!?なにこれかわいい!」
知らなかったんですよね
糸井重里さんという方が自分が大好きなMOTHER2というゲームを手掛けていたことも
その方が主宰する「ほぼ日刊イトイ新聞」というウェブサイトがあって

「ほぼ日手帳」というステキな手帳が売られていることも!
ついでに言うと、糸井さんが大好きなジブリのキャッチコピー考えてた人だったなんてことも知りませんでしたw
もうこれは「知れ、むしろ思い知れ」という啓示、きっとそうだった!
ほぼ日手帳はその啓示的な運命の出会いから今までGINAと共にある大切な相棒となりました
たくさんのステキなデザインの中から自分の相棒を探し出すのが毎年の楽しみになっています

使われている方の手帳を見ると分かるのですが
とにかく自由度が高く自分の好きなように使える手帳です

他の手帳を使った記憶がございません(政治家)ので大きいことは言えませんが
手帳使うなら絶対コレ!ってオススメできる逸品です
今年のほぼ日手帳は「HON」に決定!
そして今年の相棒に選んだ手帳はこちら!
ほぼ日手帳の「HON」という種類のものです
A6サイズの「うったりかったりどせいさんです。」を選びました※1月はじまりだけでした
今まではこちらの「weeks」というスリムタイプを愛用していましたのでHONは初めて!わくわくです
なぜ今年はHONにしたのか?
それはもうシンプルにMOTHER2好きにはたまらないデザインだったから!
…めちゃかわいいもう欲しいしかないこれにする!ってなりましたよねー
即決しかたない
あとずっとweeks使ってきたので違うのも使ってみようかなーと!
HONとweeksの大きな違いは
1日1ページであること
weeksは1週間1ページ+自由メモ1ページだったので、比べるとボリュームが違います!
たくさん書ける!描ける!貼れる!塗れる!記録できる!というわくわく感が半端ないぜ…
去年のweeksも楽しめたけど、今年の相棒も更に楽しませてくれそうです
手帳に使っているペン達
手帳には黒のボールペンで書いています
最初はフリクションの0.38mmの黒で書いていて、書き心地も字の感じもすごく気に入ってたのですが
前の手帳を見返したときに
「はっ!ここの文字消えとる!?」
と、部分的に文字が消えてしまっている所を多数見つけてしまい(こすった覚えなし)…これはダメだ悲しすぎる!
と手帳に使うのはやめました
そして現在使っているのはこちら!
PILOTさんの「Juice up」(ジュースアップ)というボールペンの黒、0.3mmのものです
これがものすごくなめらかで書きやすい!細さも気持ちいい!
当たり前だけど消えないしw
今はこちらが大のお気に入りです
そしてもう一つ最近使い始めたのがこちら
ぺんてるさんの「MATTEHOP」(マットホップ)
発色がすごく良くて描くのも塗るのもまるで絵の具のよう!
ぺんてるさんっぽさ全開カラーペンです
全色使いたい欲望のままにオリジナル7色+スイート7色の14色セットを購入しました
お菓子みたいなパッケージもかわいい!
写真やマスキングテープ、黒画用紙などの上からでも書ける濃ゆさが魅力です
手帳だと裏抜けしてしまうのでは?
と思いましたが意外と大丈夫
ほぼ日手帳には「トモエリバー」という裏抜けしにくい手帳専用の紙が使われているそうなので、そのおかげかも!
なめらかな黒ボールペンで文字を書き、高発色カラーペンでカラフルに彩る…
こりゃ楽しいしかない!
GINAのゆるーい使い方
前述のとおり本当に自由に使える手帳なので決まった使い方がありません
こんなテキトーでいいんだぞっていうことで、GINAの使い方をご紹介!
weeks
weeksは「1日一言日記」+自由メモページになんか書きたいことテキトーにでした
週間ページは1日のスペースが限られているのため、一言書くくらいがぴったり!

自分の気に入ってる一言日記選んでみますね!

時を止めたかったんでしょうね

あー、この頃は神獣倒して世界救ってた救ってた!

荒ぶってるなー…そしてアイツのことだと分かる時期

なぞ…と思いきやこれはるろ剣の映画観た時の感想だ!
四乃森蒼紫がおもしろくてバレット(正しくはトでした)みたいな散弾銃打つやつおって、ディメンダーみたいなのとダースベーダーみたいなのがおってカオスってたなっていうのを一言でまとめたもの

どんな気分やねん!とツッコミたいし全然当時の気分が思い出せないけど、おっことぬしのそのセリフ使うんなら熱いよねきっと(もののけ姫だいすき)
すみっこには朝起きた時間と夜寝た時間を書いたり書き忘れたり
そして1か月以上空白が続いたり、急にまた毎日びっちり書きだしたり
見返す時にコナン君が欲しくなる状況になるのがまた面白かったりです(迷宮入り多)
ちゃんとしてなくてもちゃんと楽しい!
あとweeksは毎週の自由メモページの他にHONよりもたっぷりの巻末メモページがあります
この巻末メモページは使い切ったことないです!
好きなタイミングでたっぷり書ける自由度も気に入ってました
HON
HONはいま使い方迷子になってて、ブレブレしながらいろいろ試しているところです!
1週間1ページが1日1ページになった他にも…
- 年間ページが大きい
- ページ右上にチェックボックス
- 左に時間軸
- 月の始まりに空白ページ
- Time Tableページ(曜日別に1週間を時間割みたいに書ける)
- Graph Paperページ(折れ線グラフや棒グラフにして何かを記録できる)
- Favoritesページ(映画や本や音楽やイベントなどの感想などを書ける)
などなど、なんか色々使えそう!っていうツールが増えて嬉しい反面
どうやって使おう?が多発している状況
とりあえずマットホップで遊ぶ時は各ツール全無視の姿勢!
こちらはうちの子おすすめStray Kidsのソリクンって曲名を韓国語で描いて遊んでたページ

3月なったので毎日ページのとこは使い方変えてみようとしてるとこです(変えるん3回目くらいの革命家)

とまぁこんな感じで、今年はHONならではのしっくりする使い方を手探りしていこうと思ってます!
weeksもHONもざっくり使い方ご紹介しましたがどうでしょう?
少しでも楽しい感&わくわく感が伝わっていればいいな~!
もし手帳に迷っている方がいたら、ほぼ日手帳さんも候補にまぎれ込ませてみてほしいなと思います
こんな自由すぎる相棒と新年 or 新年度を過ごせたらきっと楽しい!
以上、MOTHERシリーズ大好きで1作目もやったのだけど心折れそうなエンカウント率にクリアした時の達成感しか覚えてない(ストーリー覚えてないw)GINAでした!
きっとなんかとにかくいい話だった!
コメント